全国から長野県のゴールを目指して駆け巡る「ジャパンキャンピングカーラリー」初開催

キャンピングカー(イメージ)
キャンピングカー(イメージ)全 4 枚

日本RV協会(JRVA)の子会社である「くるま旅クラブ」は、全国から長野県のゴールを目指す「ジャパンキャンピングカーラリー2022(JCCR2022)」を初開催する。

ジャパンキャンピングカーラリーは、事前登録した総勢200台のキャンピングカーが指定された期間中に日本全国で設定されたスポットを巡り、スタンプをゲットしながらゴールを目指す。イベント期間中であれば参加者の好きなタイミングで出発可能。自由きままな車中泊での旅を愛するユーザーが楽しみやすいイベントとなっている。

ゴール会場では、地元の人たちによる「歓迎セレモニー」や、プロのカメラマンによる「ゴールゲート記念撮影」、「長野ご当地グルメ」など嬉しい特典が満載。また、家族とともにキャンピングカーでくるま旅を楽しむ女優 田中美奈子もラリーに参加。スペシャルゲストとしてトークショーにも出演する。

ゴールとなる「シェーンガルテンおみ」は、北アルプスの眺望と庭園が楽しめるホテル。ゴール設定日となる11月26日・27日は全て貸し切りで、大浴場やレストランも利用できる。車中泊スペースも確保し、ゴールした後は、JCCR2022参加者同士の交流を楽しみながら、ラリーの疲れを癒すことができる。

イベント会期はAグループ(100台)が11月11日スタート~26日ゴール、Bグループ(100台)が11月12日スタート~27日ゴール。参加費は1台1万3200円で10月25日まで申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る