岡山~出雲を結ぶ特急『やくも』の新デザインがお披露目…土曜ニュースランキング

273系のエクステリアデザイン。車体の衝突安全対策や機器の二重系化などが図られる。
273系のエクステリアデザイン。車体の衝突安全対策や機器の二重系化などが図られる。全 11 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。メルセデスAMG日産『フェアレディZ』といった人気車種のニュースを抑えて、今週一位を獲得したのは岡山~出雲を結ぶ特急『やくも』の新型車両に関する記事です。

【画像全11枚】

昨今、JR九州の「ななつ星」やJR東日本の「四季島」など、豪華な列車で各地を巡る鉄道旅が話題となっていますが、人気観光地である出雲へ向かう特急やくもも、新型車両導入でさらに人気が高まりそうです。

1位)381系『やくも』の後継車は2024年春以降に...車上型制御付き振子を装備した273系
https://response.jp/article/2022/10/20/363142.html

JR西日本は10月20日、岡山~出雲市間の特急『やくも』へ新たに投入する273系特急型電車の概要を発表した。同車は老朽化した381系特急型電車を置き換えるため、2024年春以降に4両編成11本計44両が投入される計画だ。

2位)メルセデスベンツ Cクラス 新型、電動ターボ搭載の高性能モデル「AMG C43」発売
https://response.jp/article/2022/10/20/363143.html

メルセデス・ベンツ日本は、『Cクラス(セダン/ステーションワゴン)』に高性能モデル『メルセデスAMG C43 4MATIC+』(C43)を追加し、10月20日より販売を開始した。C43はF1由来の新技術を採用した直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン「M139」を搭載する。

3位)「ガソリン価格」は今後どうなる? 注目すべきは「補助金施策」の行方と「WTI原油先物価格」の動向!【カーライフ 社会・経済学】
https://response.jp/article/2022/10/21/363148.html

カーライフに直結する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。前回は「ガソリン価格」の抑制を目的とする「補助金施策」の内容と成果を検証した。それに続いて今回は、今後の見通しについての独自リポートをお届けする。

4位)ガラス面のウロコ状の汚れを除去する ~Weeklyメンテナンス~
https://response.jp/article/2022/10/20/363113.html

5位)アバルト伝説のスポーツカー『1000SP』再来、5台限定生産へ...240馬力ターボ搭載
https://response.jp/article/2022/10/21/363152.html

6位)新型Zが強烈シャコタンに!326POWERの手掛ける“最速”カスタムの秘密とは
https://response.jp/article/2022/10/19/363072.html

7位)思い切った3人乗りで業界に新風、岡モータース「ミニチュアクルーズ コージー」は1年待ちの人気...大阪キャンピングカーフェア2022
https://response.jp/article/2022/10/17/362995.html

8位)メルセデスベンツ『EQE SUV』、408馬力ツインモーター搭載...欧州発表
https://response.jp/article/2022/10/20/363128.html

9位)奈良ドリームランド『跡地』を駐車場に再利用、サッカー試合日に akippa
https://response.jp/article/2022/10/20/363133.html

10位)トヨタ RAV4 に「GR SPORT」、欧州2023年型に設定
https://response.jp/article/2022/10/20/363117.html

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2022年10月14日から10月20日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る