アルピーヌ A110EV はA110Rにそん色ない性能…パリモーターショー2022

パリモーターショー2022:アルピーヌA110 e-ternite
パリモーターショー2022:アルピーヌA110 e-ternite全 9 枚

アルピーヌ「A110R」はモーターショー直前に発表され話題をさらったが、これより2か月ほど前にEV版の『A110』が発表されていたのをご存じだろうか。パリモーターショー2022でもその雄姿を見ることができた。

アルピーヌA110 e-ternite」はアルピーヌブランド60周年を記念して作られた。e-terniteはフランス語で「永遠」を意味する言葉で同ブランドの永続性が込められている。最初の発表は2022年7月、フランスGPの会場だった。パリモーターショーが2回目の披露となる。

パワートレイン含むEVシステムはルノー『メガーヌ』のE-Techがベースとなっている。バッテリー容量は60kWh。モーター出力は178kW(約239HP)、最大トルクは300Nm。EVながら2速のDCTを搭載し最高速度は250km/hまで達する。航続距離はWLTCで420kmというので実用性も十分だ。ボディがロープロファイルであり2シーターということで、バッテリーは床下ではなく座席の後ろに配置される。

こだわったのは内燃機関版のA110Rとの性能差を最小限に抑えたことだ。たとえば、「e-ternite」の前後の重量配分が42:58となっているところA110 Rは43:57だ。0-100km/h加速も4.5秒という数字はA110 Rの4.4秒とそん色はない。車重は1378kgと内燃機関版から200kgほど増えただけだ。

A110 E-terniteは実験車両としての側面を持つが、同社では2025年までに少なくとも3車種のEVを市場に投入する予定があるそうだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る