昭和レトロな名車・希少車・珍車、400台が大阪に集結 11月20日

昭和レトロカー万博(四輪展示)
昭和レトロカー万博(四輪展示)全 10 枚

昭和レトロカー万博実行委員会(八重洲出版内)は11月20日、大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」特設イベント会場にて「昭和レトロカー万博2022」を開催する。

[写真:昭和レトロカー万博(イメージ)]

昭和レトロカー万博は、往年の名車・希少な絶版車両など約400台が一堂に会する、関西最大級のレトロカーイベント。古き良き昭和の名車を懐かしみ、車両オーナーとの交流もできるイベントとして好評を博し、今年で4回目の開催となる。

四輪車両展示エリアでは、ノスタルジックな想いに浸れる1979年以前デビューの車両が勢揃いする「レトロカーエリア」に加え、1980年から2000年までにデビューした、近年注目度と希少性が高まってきている「ネオクラシックカーエリア」が新たに登場する。

超マニアックな車両展示エリアは、名車に珍車、至宝にキワモノ、子どもに人気の働くクルマ、激レア車両が「特別展示車両」としてズラリと並ぶ当イベントの名物エリア。今年は日野『コンテッサ1300クーペL』(1966年式)やいすゞ『ディーゼルトラックTX552』(1962年式)、『ボンネットバスBXD30』(1966年式)、新三菱重工業『オート三輪TM16最終型[みずしま号]』(1961年式)などを展示する。

ステージでは、希少なクルマを取り扱うBHオークション主催の「昭和レトロカー万博オークション」を今年も開催。さらにレストア名人たちによるエンジン始動デモンストレーションや昔懐かしい石油発動機運転体験を行うほか、フリーマーケット&企業ブースも多数出店。レトロカーの販売はもちろん、カー用品、アクセサリー、部品、ケミカル、絶版パーツ、ミニカー、ステッカー、雑誌、カタログなど買い物も存分に楽しめる。

入場料は中学生以上1800円(場内で利用できる300円分の金券付き)。前売券は1500円でローソンチケット、セブンチケット、チケットぴあ、イープラスなどで発売中。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る