「ジープは恐竜のように進化し、さらに進化する」ステランティス日本法人社長

ヘグストロム社長とジープ・グランドチェロキー
ヘグストロム社長とジープ・グランドチェロキー全 6 枚

ステランティスジャパンは10月24日、7人乗ミッドサイズSUVのジープコマンダー』新型と、ラージSUVのジープグランドチェロキー』の5人乗り仕様、プラグインハイブリッド仕様を日本市場で発表した。発表会でポンタス・ヘグストロム社長はジープブランドの進化を強調した。

新型車の発表会会場は、東京・上野の国立科学博物館。巨大恐竜の化石骨格の間に2台のジープが置かれた。「恐竜が進化したようにジープも進化する。その進化を紹介する」とヘグストロム社長はスピーチを切り出した。

日本市場におけるジープブランドの販売台数は、近年前年比で成長を続け、2021年は1万4000台を販売した。2022年はマイナスになりそうだが、9月末までに7500台を販売しており、年末までに1万台越えをめざすという。ヘグストロム社長は、ジープは「より多くのニーズに応える。それが電動化と、ラインナップの上下への拡大だ」と述べる。ジープ販売店のネットワークも拡大しており、目標の100店舗に向けて順調だという。

ヘグストロム社長とジープ・コマンダーヘグストロム社長とジープ・コマンダー

ステランティスジャパンのジープブランドマネージャー、新海宏樹氏はコマンダー新型について「『チェロキー』後継のミットサイズSUV」と、そのポジショニングを説明する。想定ユーザーは「30~40歳代で、子ども1人以上が7割程度になるのではないか」という。

そういった人たちはデジタルリテラシーが高いので、ウェブサイトの製品ページを刷新し、ジープ初の360度3Dコンフィギュレーター機能を導入し、「ターゲットへのアプローチを強化した」とする。コンフィギュレーターは他のモデルにも導入予定だ。

ジープ・グランドチェロキージープ・グランドチェロキー

また、ステランティスジャパンのプロダクトマネージャーの渡邊由紀氏は、「グランドチェロキーでラージSUV市場の15%を獲得することが目的」だという。3列シートの「グランドチェロキーL」は2月に発売以来1270台を納車し、現在557台のバックオーダーを抱え、これは「予想以上の好評」と明かす。今回、よりエコな2.0Lガソリン車と2.0L 4xe(プラグインハイブリッド)を追加し、拡販を狙う。

ヘグストロム社長は「この市場で本物の勢いがあるのがジープだ。恐竜と違い進化し続ける」と自信を見せた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る