アウディ『RS3』セダン、最高速はスーパーカーの領域へ…「パフォーマンスエディション」登場

407hpに強化された直5ターボで最高速は300km/hに

「アウディバーチャルコクピットプラス」

マトリクスLEDヘッドライトを標準装備

アウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディション
アウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディション全 10 枚

アウディは10月18日、高性能コンパクトセダン『RS3セダン』(Audi RS 3 Sedan)に、限定車の「パフォーマンスエディション」を欧州で設定すると発表した。『RS3スポーツバック』と合わせて限定300台が、2023年初頭から欧州での納車を開始する予定だ。

◆407hpに強化された直5ターボで最高速は300km/hに

アウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディションアウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディション

『RS3セダン・パフォーマンスエディション』では、直噴2.5リットル直列5気筒ガソリンターボ「TFSI」エンジンの性能を引き上げた。最大出力は400psプラス7psの407psとし、発生回転数も5600rpmから5700rpmへ引き上げ、7000rpmまでそのパワーを持続する設定とした。

最大トルクは51kgmのままだが、最大トルクの発生回転数は2250~5600rpmから2250~5700rpmに変更され、より幅広い回転域で発生するようにした。

トランスミッションは7速デュアルクラッチ「Sトロニック」、駆動方式は4WDの「クワトロ」。0~100km/h加速は3.8秒と変わらないが、最高速は「RSダイナミックパッケージプラス」装着車の290km/hから10km/h向上し、300km/hとしている。

◆「アウディバーチャルコクピットプラス」

10.1インチのタッチディスプレイの背景画像はカーボン調で、特徴的な 2.5 TFSIの5気筒エンジンの点火順序を表現する。RSモニターには、クーラント温度、エンジン温度、トランスミッションオイル温度、タイヤ空気圧が表示される。「アウディバーチャルコクピットプラス」には、加速度(G)、ラップタイム、0~100km/h加速、0~200km/h加速、1/4マイル(400m)加速、1/8マイル(200m)加速の表示も含まれている

RS3で初めてバケットシートを標準装備した。ダイナミックなコーナリング中でも、優れた横方向のサポートを実現する。シートセンターパネルにも、ブルーのハニカムステッチが添えられた。シートの素材はマイクロファイバーファブリックの「Dinamica」で、サイドボルスターにはパールナッパレザーを組み合わせた。ヘッドレスト下の黒い開口部には、RSの文字が配されている。

全面ブルーのベルトストラップをはじめ、センターアームレスト、ドアアームレスト、ステアリングホイールのコントラストステッチもブルーとした。フロアマットとブラックベロアのトランクマットにもブルーのステッチをあしらい、RSのロゴも入る。フラットボトムのアルカンターラステアリングホイールには、12時の位置にブルーのマーキングが施されている。

◆マトリクスLEDヘッドライトを標準装備

アウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディションアウディ RS3 セダン・パフォーマンス・エディション

マトリクスLEDヘッドライトを標準装備した。ダークカラーのベゼルには、エッジのあるデジタルデイタイムランニングライトが内蔵されている。3x5ピクセルのLEDセグメントには、ダイナミックリービングホーム/カミングホーム機能が作動すると、左側ヘッドライトにはチェッカーフラッグが、右側には最高速を意味する「300」の文字が描き出される。ロック時には、300に代えて「RS 3」の文字が投影される。走行中は両側にチェッカーフラッグライトが点灯する。フロントドアにはエントランス LEDが組み込まれ、ドライバーの足元に「#RSパフォーマンス」のロゴを投影する。

6ピストンのセラミックブレーキを標準装備した。フロントは380×38mmで、ブレーキブースターに合わせてペダル特性が調整されている。このハイパフォーマンスブレーキシステムは、スチールブレーキよりも10kg軽量だ。ブレーキキャリパーは、専用のインテリアに合わせて、ブルーに塗装されている。ブラック仕上げのテールパイプトリムを備えたRSスポーツエキゾーストシステムを装備した。前後のエンブレムもブラックだ

ピレリ製のセミスリックタイヤ「P ZeroトロフェオR」を標準装備した。サイズは、フロントが265/35R19、リア が245/35R19。特殊なコンパウンドと非対称トレッドにより、高いグリップを発揮する。専用のマットダークグレー塗装の19インチアルミホイールは、10本クロススポークデザインで、RSのロゴが添えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る