日産『セレナ』新型は11月にも発表か?「e-POWER」排気量アップで進化、流出画像からデザインを予想

日産 セレナ 新型の予想CG。流出した特許画像からデザインを予想した
日産 セレナ 新型の予想CG。流出した特許画像からデザインを予想した全 8 枚

日産自動車の人気ミニバン『セレナ』がいよいよフルモデルチェンジだ。発表は当初2022年9月と予想されていたが、若干遅れており11月中になりそうだという。今回スクープサイト「Spyder7」は、流出した特許画像からそのデザインを予想する。

セレナは、1991年『バネット コーチ』後継モデルとして、『バネット セレナ』の名でデビュー。第5世代となる現行型は2016年に発売され、2018年には『セレナe-POWER』を投入、ミニバン市場で大人気を誇ってきたが、いよいよ第6世代へバトンタッチされる。

特許画像から再現した予想CGでは、シルエットはキープコンセプトながら、サイドラインをエッジを効かせたシンプルな造形に。ウインドウとフロントマスクを繋げたブラックラインがシャープな印象だ。

日産 セレナ 新型の予想CG。流出した特許画像からデザインを予想した日産 セレナ 新型の予想CG。流出した特許画像からデザインを予想した

特徴であるフロントエンドのデザインでは、新型BEVのコンセプト『チルアウト』のデザインをイメージし、横ラインのヘッドライトを縦に並べた日産の新世代フェイスデザインが予想される。両サイドのディフューザーは台形型デザインで、フロントを引き締める印象となるだろう。

パワートレインでは、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンのほか、「e-POWER」では、発電用エンジンが従来の1.2リットルから1.4リットル、または1.5リットルへ拡大し、走行性能・燃費性能が向上する。パッケージ面ではホイールベースを延長し、8人の乗車にも余裕をもたせる。また安全性能では、人気のプロパイロットをアップグレードし、「2.0」に進化する。

キャビン内では、12.3インチのデジタルインストルメントクラスター、9インチのインフォテインメントタッチディスプレイの搭載が期待出来るだろう。久々の“オールニューセレナ”がミニバン市場を賑わせることは間違いない。先行してモデルチェンジしたライバルのトヨタ『ノア/ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』との激戦に注目だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る