ナビタイム、阪神高速・湾岸線の環境ロードプライシング割引に対応…トラックカーナビなど

阪神高速 湾岸線 港大橋
阪神高速 湾岸線 港大橋全 2 枚

ナビタイムジャパンは10月27日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」等にて、阪神高速道路環境ロードプライシング割引への対応を開始した。

環境ロードプライシング割引とは、並行する有料道路の路線間での料金格差等で、都心部や住宅地への交通流入を抑制し、沿道環境の改善を図る施策。阪神高速では国道43号・3号神戸線沿道の大気環境改善のため、2001年11月から5号湾岸線の貨物車などの料金割引を行っている。

今回の対応では、「大型車」「特大車」を登録し、ルート検索条件の設定にてETC料金考慮をオンにしている場合、3号神戸線を通行せずに5号湾岸線を利用するルート検索結果に対して割引を適用した料金を表示する。

環境ロードプライシング割引は、大型車ドライバーの高速道路利用料金が安くなるメリットがあるため、ナビタイムジャパンでは、2021年7月より、首都高速の環境ロードプライシング割引に対応。これに続き、阪神高速の同割引についても対応を開始した。

なお、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」、「カーナビタイム」、法人向け地図・ルート検索API「NAVITIME API」、KDDIと協業で提供中の「auカーナビ」、「au助手席ナビ」、NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」にて提供している「NAVITIMEドライブサポーター」など、大型車の料金表示可能なサービスでも阪神高速道路の環境ロードプライシング割引に対応する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る