ヤマハ XMAX 300、6年ぶりの全面改良…スタイル一新、コネクテッド機能も充実

ヤマハ XMAX 300
ヤマハ XMAX 300全 1 枚

ヤマハ発動機はスポーツスクーター『XMAX 300』を6年ぶりに全面改良、コネクテッド機能を充実させた2023年モデルを11月8日に開幕する世界最大規模のモーターサイクルショー「ミラノショー(EICMA)2022」に出展する。

XMAXシリーズはグローバルモデルとしてデビュー以降、欧州では通勤用途をメインに250~300ccクラスの人気モデルとして、アセアン地域ではスクーターのトップエンドモデルとして、また、日本では幅広いユーザーから支持を得ている。

XMAX 300 新型は「Condensed 7days Mobility」をコンセプトに開発。ライダーのスマートフォン情報やナビ情報を表示できる4.2インチカラーTFTディスプレイを新たに搭載した。また、MAXシリーズの象徴「Xモチーフ」を随所に織り込んだ新しいスタイリングとし、灯火器はLED化。足付き性とフィット感に配慮した新作シートを装備する。

なお、日本では249ccエンジン搭載モデルを2023年夏以降に発売する予定だ。

ヤマハ発動機は、2030年までにすべての製品をコネクトする「コネクテッドビジョン2030」を掲げている。コネクテッド機能を搭載した製品ラインアップの拡充、モバイルアプリ展開を加速するとともに、コネクテッドデータをユーザー向け体験サービスや製品開発、品質向上に活用していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る