モーターホーム登場:普通免許AT限定でOK、駐車場も用意…お台場キャンピングカーフェア2022

大型バスにしか見えない1995/1996 WINNEBAGO VECTRA 34ft スライドアウト。
大型バスにしか見えない1995/1996 WINNEBAGO VECTRA 34ft スライドアウト。全 8 枚

10月29~30日にお台場特設会場(青海第二臨時駐車場)で開催されている『お台場キャンピングカーフェア2022』。ロータスRV販売のブースに、ひときわ目立つ大型車両を発見。まるで大型バスのような『1995/1996 WINNEBAGO VECTRA 34ft スライドアウト』モデルだ。

ベース車両はシボレーとのことで、7430ccのガソリンエンジンを搭載している。アメリカからの輸入車で、走行距離は7万9000マイル(約12万7000km)の中古車。全長は10mを超え、全幅も244mmとかなりワイド。特徴的なのが、スライドアウトと呼ばれる車体中央部が外側にスライドすることで、車内を拡張できる仕組み。車内はかなり豪華な仕様となっており、床はカーペットが敷かれ、ソファーも一般家庭にあっておかしくないような豪華なものが設置されていた。

スライドアウト機構により、車体左側が外側に張り出し、車内スペースが拡大する仕組み。スライドアウト機構により、車体左側が外側に張り出し、車内スペースが拡大する仕組み。
車内は豪華なソファーなどが鎮座。床はカーペットが敷かれている。車内は豪華なソファーなどが鎮座。床はカーペットが敷かれている。全長は10mを超える。全長は10mを超える。

◆普通車免許があれば運転できる!?

説明担当者よると、これだけ大型でありながら、普通自動車第一種運転免許があれば運転できる8ナンバー車両だという。しかもこの車両はAT車なので、AT限定免許でもよい。全長が10mを超えるため、それなりに運転技術がないと運転できるとは思えないが、法規上は普通自動車運転免許証があれば運転できるというのが驚きだ。

価格は660万円とトイレ、シャワー、ベッドなどが付いたこの豪華仕様を考えれば格安かもしれないが、たいていの人は駐車場の問題に直面するだろう。そんな人のためにロータスRV販売はモーターホームパーキングサービスを提供している。これはキャンピングカーを安全に保管できる専用駐車場を完備し、月極で駐車できるサービス。車種に合わせてさまざまなサイズの駐車スペースがあり、最長11mの車両まで対応している。所在登録もできるので車庫証明を取ることができる。つまり自宅近くに保管場所がなく、キャンピングカーを購入できないという方にも、憧れの大型車両を手に入れる夢がぐっと近づくことになる。実際の利用者は、モーターホームパーキングサービスまで普通乗用車で乗り付け、駐めている大型キャンピングカーに乗り換えてお出かけするといった楽しみ方をしているとのこと。

ディーゼルエンジンではなく、ガソリンエンジンとのこと。排気量は7430cc!ディーゼルエンジンではなく、ガソリンエンジンとのこと。排気量は7430cc!

《関口敬文》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る