絶景の紅葉を楽しむキャンピングカーイベント、11月毎週末に広島県三原市で開催

秋のエアポートキャンプ in MIHARA
秋のエアポートキャンプ in MIHARA全 3 枚

Carstay(カーステイ)とKOTOYAなどで構成する三原市車内寝泊計画実行委員会は、11月の毎週末、キャンピングカーを車中泊の拠点として、広島県三原市の紅葉スポットを巡る観光イベント「秋のエアポートキャンプ in MIHARA」を開催する。

2021年、カーステイは車中泊/バンライフで地域活性を図るプロジェクト「三原車内寝泊計画」を開始した。市内の駐車場や空きスペースに加え、地域密着の文化体験をカーステイに登録し、バンライフ拠点として整備。さらに周辺地域で共用/シェアできるキャンピングカーなどを「バンシェア」に登録することで滞在型の観光を定着させ、三原市を「日本で最もキャンピングカーにやさしい街」とすることを目指している。秋のエアポートキャンプは、この三原車内寝泊計画の一環として開催。今年夏に開催した「YASSA CAMP」に続く第2弾となる。

秋のエアポートキャンプでは、広島国際空港に隣接する中央森林公園の駐車場を車中泊スポット会場として、「佛通寺(ぶっつうじ)」や「三景園(さんけいえん)」、温泉など市内の観光地を巡回バスで移動。夕方には広島県産の食材でバーベキューが楽しめる。

開催日程は11月の毎週土日で、5日・6日、12日・13日、19日・20日、26日・27日。チェックインは土曜12時、チェックアウトは日曜12時。1区画10m×10mで車中泊可能な車両台数は毎週末50台。参加費は1台2000円となる。また、キャンピングカーのレンタルも6台限定で用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る