フィアット 500 を好みに仕立てる、第1弾「ブラックマウス」発表

フィアット500 Rタイプ ビスポークモデル「ブラックマウス」
フィアット500 Rタイプ ビスポークモデル「ブラックマウス」全 32 枚

チンクエチェント博物館(名古屋市瑞穂区、運営:ソモス)は、旧フィアット『500』をベースとしたビスポークを開始。11月1日にコンセプトモデル第1弾「ブラックマウス」を発表した。

ビスポーク(Bespoke)とは、職人などのつくり手と対話しながら自分だけのオリジナルの1台を製作すること。チンクエチェント博物館のビスポークは、外観・内観の色や仕様をはじめ、多様な要望を具現化し、自分だけのフィアット500をつくり上げる。

コンセプトモデル第1弾「ブラックマウス」は、自動車ライターの西川淳氏をプロデューサーに起用。フィアット 500に、西陣織や漆芸といった日本の伝統工芸を用いて、オーナーの個性を表現している。ボディカラーは精悍なソリッドブラック。右サイドにはグリーン、左サイドにはレッド、リアエンジンフードにはホワイトの手書きピンストライプを施している。フロントフェイスにはフォグランプとスポットランプを装着。インテリアは特別なレザーをふんだんに使ったこだわりの内装となっている。

チンクエチェント博物館のビスポークでは、一から自分の好みを伝えてつくり上げることはもちろん、西川淳氏がプロデュースする「コンセプトモデル」、チンクエチェント博物館がさまざまな業界で活躍する人とコラボする「博物館モデル」をベースにカスタマイズすることもできる。博物館モデルでは現在、アーティストの椿彩 CHIYA氏プロデュースの「フィアット 500 Lタイプ ポジターノ・イエロー(純正色)」をベースにした「フェリーチェ」を製作中。そのほかにも、さまざまな人たちとのコラボが進行している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る