新型レーシングカー『日産フェアレディZ GT4』を一般公開…SEMA 2022

Nissan Z GT4
Nissan Z GT4全 23 枚

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は11月1日、「フェアレディZ」(Nissan Z)をベースとしたカスタマー向けレース車両『Nissan Z GT4』を米国で開催されているSEMAショーで一般公開した。

NMCのNISMOレーシング事業部が開発したNissan Z GT4は、ベースのVR30DDTT型エンジンの素性の良さを活かしたエンジンチューニングを施し、シャシーとサスペンションをレース用に最適化。空力性能もレギュレーションの範囲内で最大限の向上を図り、コクピットの居住性や操作性を最適化するなど、Nissan Zの素性の良さを活かしながら、走行性能、安全性、耐久性、操作性を高次元でバランスさせた。

SEMAショーで一般向けに初公開したNissan Z GT4は、日産/NISMOのヘリテージとモダンさを融合した特別なカラーリングを採用した。ボンネットのデザインは1970年代のレーシングカーのカラーリングを想起させるもので、日産のゼッケンナンバー「23」を昇る太陽をイメージした赤い円の中に配置。また、リヤに向かってボディカラーは日産/NISMOのアイコニックな赤から黒に変化し、リヤクオーターパネルにはかつての『240Z』や『フェアレディZ』のエンブレムをモダンにデザインし直した新しい「Z」のロゴを配している。

NISMOレーシング事業部は、日本および米国でのテストや実戦走行を重ね、GT4仕様のNissan Zを開発してきた。Nissan Z GT4のデビューイヤーとなる2023年シーズンは、米国で開催される「SRO Pirelli GT4アメリカシリーズ」と、日本の「スーパー耐久シリーズ」に参戦予定のパイロットカスタマーチームに車両を供給し、NISMOがサーキットでのテクニカルサポートを行う。また、参戦等を検討しているチームや一般客向けには、2023年半ばより受注を開始し、2024年シーズンから順次車両を供給する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る