構想から80年、阪急神戸線の仮称「武庫川新駅」が実現へ…開業は遅くとも10年以内に

阪急神戸線の列車。
阪急神戸線の列車。全 3 枚

兵庫県西宮市の石井登志郎市長は11月1日、自身のブログで阪急電鉄(阪急)神戸線の「武庫川新駅」(仮称)について、設置等合意書に署名したことを明らかにした。

武庫川新駅は、武庫之荘駅(兵庫県尼崎市)と西宮北口(兵庫県西宮市)駅の間に設置されるもので、その構想は戦前の1942年5月、西宮市と旧瓦木村で交わされた合併条件の覚書に「阪急武庫川西堤防への停留所設置の実現に努力すること」が含まれていたことが端緒となっていた。

仮称・武庫川新駅の位置。仮称・武庫川新駅の位置。

新駅は、尼崎市と西宮市の境界となる武庫川上に設けられることになっており、2006年度には武庫川橋梁の架替え工事が完了。2011年からは設置へ向けた具体的な動きが始まり、2016年度までに事業効果を検討した結果、新駅の設置は西宮、尼崎両市にとって人口や税収増が見込まれ、周辺地域の課題解決にも有効であることが判明。河川管理者や近畿地方整備局との協議も重ねられ、2021年9月には検討結果について総合的な報告書がまとめられた。

武庫川橋梁上に設けられる武庫川新駅の概要。武庫之荘から約1.6km、西宮北口から約1.7kmの位置で、ホームは2面。改札口が両岸に設けられる。武庫川橋梁上に設けられる武庫川新駅の概要。武庫之荘から約1.6km、西宮北口から約1.7kmの位置で、ホームは2面。改札口が両岸に設けられる。

そして、2022年11月1日には、尼崎市、西宮市、阪急の3者で基本合意書が締結され、構想から80年にしてようやく武庫川新駅の実現へ向けて動き出すことになった。

基本合意書に署名した3者。西宮市の石井市長は自身のブログで「尼崎市の稲村和美市長の強力なリーダーシップがあってこそ今日の日を迎えられたと思います」と述べている。

石井市長のブログによると、開業は遅くとも10年以内を目指すとしており、55億円と見込まれている事業費については、国が3分の1、尼崎市と西宮市がそれぞれ6分の1、 阪急が3分の1の負担を想定。2025年を目途に国への補助申請を目指すという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る