BMW『M5』次期型のインテリアを激写!意外とシンプル&クリーンなデザイン?

BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWが現在開発中のハードコアセダン『M5』次期型の最新プロトタイプの姿をキャッチした。スクープサイト「Spyder7」は今回、そのコックピットを激写することに成功した。依然としてディティールを隠しているが、シート、ダッシュボード、センターコンソールなどその内部が明らかになった。

ドライバーズシートの前には、スポーティなフラットボトムステアリングホイールが見える。いくつかの物理的ボタンがあり、パドルシフトが後ろに隠れている。また「M」ブランドカラーと、センターマーカーのように見える3色ステッチが施された高級レザー仕上げとなっているようだ。

BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

最大の変更点は、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、14.9インチのインフォテインメントシステムで構成されるカーブドディスプレイの搭載だろう。おそらく、iDrive 8ソフトウェアの最新バージョンを採用し、クラウド機能の追加などが期待される。

助手席側の大型スクリーンは車両の一部ではなく、テストドライバーがプロトタイプからデータを収集し、監視するために使用するものだろう。新型『7シリーズ』などと同様にシンプルになったダッシュボードとセンターコンソール、ホールド性の高いスポーツシートが確認できる。

BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW M5 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

エクステリアは、『M4 CSL』のようにアグレッシブなキドニーグリル、垂直エアカーテンやサイドに回り込むスリムなLEDヘッドライトなどが装備されている。また運転席側フロントフェンダーに充電ポートが配置されているのもポイントだ。

足回りでは高性能ブレーキシステム、大径の軽量ホイールも見られる。側面ではスポーティなサイドスカートを装着し、リアエンドにはさりげないスポイラー、そしてクワッドエキゾーストパイプがインストールされている。

パワートレインは、4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンに電気モーターを組み合わせ、最高出力は650psを発揮すると予想される。また「コンペティション」モデルでは、最高出力は750ps以上、最大トルク1000Nmを発揮する可能性がありそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る