ヤマハ、スポーツツアラー『トレーサー9 GT+』をEICMA 2022に出展へ…レーダー連携ブレーキ

ヤマハ・トレーサー9 GT+
ヤマハ・トレーサー9 GT+全 2 枚

ヤマハ発動機は、11月8日からミラノで開催される世界最大規模のモーターサイクル展示会「EICMA:ミラノモーターサイクルショー」に欧州向けスポーツツアラーの新製品『トレーサー9 GT+』を出展する。日本での発売は2023年夏以降の予定。

トレーサー9 GT+は、「The Multirole fighter of the motorcycle with advanced technologies」をコンセプトに開発。スポーツ性と実用機能を備えた『トレーサーGT』をベースにミリ波レーダーを搭載。レーダー連携ユニファイドブレーキシステム(UBS)やアダプティブクルーズコントロールを追加し、高速道路などでのライダー負担を軽減する。

UBSはミリ波レーダーとIMU(慣性計測装置)が感知した情報をもとに、前走車との車間に対し、ライダーのブレーキ入力が不足している場合、前後配分を調整しながら自動でブレーキ力をアシストする。ミリ波レーダーとUBSの連携した機能はモーターサイクルでは世界初。さらに電子制御サスペンションも連動させ、ライダーに負担の少ないフィーリングを実現する。

アダプティブクルーズコントロールは、高速道路などで先行車両に追いつくと一定の車間を保って追従走行。ヤマハのモーターサイクルとしては初採用となる。

このほか、加速時、減速時に関わらずシフトアップ&ダウンに対応する第3世代クイックシフターや、 イルミネーションライト装備の新ハンドルスイッチ、スマートフォンとの接続によりナビゲーション機能も使用可能な7インチ高輝度TFTメーターを装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る