ヤマハ、スポーツツアラー『トレーサー9 GT+』をEICMA 2022に出展へ…レーダー連携ブレーキ

ヤマハ・トレーサー9 GT+
ヤマハ・トレーサー9 GT+全 2 枚

ヤマハ発動機は、11月8日からミラノで開催される世界最大規模のモーターサイクル展示会「EICMA:ミラノモーターサイクルショー」に欧州向けスポーツツアラーの新製品『トレーサー9 GT+』を出展する。日本での発売は2023年夏以降の予定。

【画像全2枚】

トレーサー9 GT+は、「The Multirole fighter of the motorcycle with advanced technologies」をコンセプトに開発。スポーツ性と実用機能を備えた『トレーサーGT』をベースにミリ波レーダーを搭載。レーダー連携ユニファイドブレーキシステム(UBS)やアダプティブクルーズコントロールを追加し、高速道路などでのライダー負担を軽減する。

UBSはミリ波レーダーとIMU(慣性計測装置)が感知した情報をもとに、前走車との車間に対し、ライダーのブレーキ入力が不足している場合、前後配分を調整しながら自動でブレーキ力をアシストする。ミリ波レーダーとUBSの連携した機能はモーターサイクルでは世界初。さらに電子制御サスペンションも連動させ、ライダーに負担の少ないフィーリングを実現する。

アダプティブクルーズコントロールは、高速道路などで先行車両に追いつくと一定の車間を保って追従走行。ヤマハのモーターサイクルとしては初採用となる。

このほか、加速時、減速時に関わらずシフトアップ&ダウンに対応する第3世代クイックシフターや、 イルミネーションライト装備の新ハンドルスイッチ、スマートフォンとの接続によりナビゲーション機能も使用可能な7インチ高輝度TFTメーターを装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る