銚子電鉄にグリーン車?…2000形と3000形に2席ずつの「ロマンスシート」

かつての首都圏グリーン車の簡易リクライニングシートを思わせる3000形3501号の「銚電ロマンスシート」。元々は新幹線用のシートだった。
かつての首都圏グリーン車の簡易リクライニングシートを思わせる3000形3501号の「銚電ロマンスシート」。元々は新幹線用のシートだった。全 3 枚

千葉県銚子市の銚子駅と外川(とかわ)駅を結ぶ銚子電気鉄道(銚子電鉄)は11月11日、2000形2002号と3000形3501号にリクライニングシートを設置すると発表した。

これは、2013年に引退したしなの鉄道169系のシートを転用したもので、モケットはかつて首都圏のグリーン車でおなじみだったサロ110形1200番台などに似たエンジ色のものに張り替えられている。

11月12日から「銚電ロマンスシート」の利用が開始される3000形3501号。11月12日から「銚電ロマンスシート」の利用が開始される3000形3501号。

このシートは「銚電ロマンスシート」と呼ばれ、各車2席ずつを設置。3000形では11月12日から、2000形では11月19日から利用が開始される。12日には電車内で銚子電鉄の竹本勝紀代表が、ロマンスシートのテープカットを行った。

11月19日から「銚電ロマンスシート」の利用が開始される2000形2002号。11月19日から「銚電ロマンスシート」の利用が開始される2000形2002号。

利用は有料の模様だが、12月2日まではお試し期間として無料で利用できる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る