ジープ グランドチェロキー、30周年記念車はPHEV…ロサンゼルスモーターショー2022出展へ

専用仕上げのフロントマスク

PHEVシステム全体で375hpのパワーを発揮

EVモードは最大およそ40km

初代ジープ・グランドチェロキーと グランドチェロキー 4xe の「30thアニバーサリーエディション」
初代ジープ・グランドチェロキーと グランドチェロキー 4xe の「30thアニバーサリーエディション」全 10 枚

ジープは11月15日、米国で11月17日に開幕するロサンゼルスモーターショー2022に、電動SUV『グランドチェロキー4xe』(Jeep Grand Cherokee 4xe)の「30thアニバーサリーエディション」を出展すると発表した。

◆専用仕上げのフロントマスク

同車は、『グランドチェロキー』のデビュー30周年を祝福する特別モデルだ。専用仕上げのフロントマスクをはじめ、ブルーの牽引フック、デュアルエキゾースト、デュアルサンルーフ、20インチのブラックホイールなどを装備した。リアフェイシア、ロアモールディング、シルクラッディング、ホイールフレアは、ボディ同色で仕上げられる。

インテリアには、黒のカプリレザーシート、ベンチレーテッドフロントシート、ワイヤレス充電パッド、9スピーカーオーディオ、10.1インチのタッチスクリーン、3Dナビゲーション、ワイヤレスの Apple「CarPlay」とグーグル「Android Auto」付きの「 Uconnect 5」を採用した。前後のパークアシスト、インターセクション・コリジョン・アシスト、パッシブエントリー、雨滴感知フロントワイパー、デジタルバックミラー、360度サラウンドビューカメラシステムも標準装備している。

グランドチェロキー4xeの30thアニバーサリーエディションは、期間限定での販売となる。米国でのパッケージ価格は、車両本体プラス4700 ドル(約65万円)。2022年内に受注を開始し、2023年前半までに米国のディーラーに到着する予定だ。

ジープ・グランドチェロキー 4xeの「30thアニバーサリーエディション」ジープ・グランドチェロキー 4xeの「30thアニバーサリーエディション」

◆PHEVシステム全体で375hpのパワーを発揮

グランドチェロキー4xeの PHEVパワートレインは、エンジンが直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボだ。シリンダーヘッドに直接取り付けられたツインスクロールの低慣性ターボチャージャーによって、優れたレスポンスとパフォーマンス、燃費を追求している。

オルタネーターに代えて、水冷式のモータージェネレーターユニットを採用する。モーターは、8速ATと一体設計された。エンジンとモーターを合わせたPHVシステム全体で、375hpのパワーと65kgmのトルクを獲得する。

「フロントアクスル・ディスコネクト」を採用する。路面状況からAWDを必要としないと車両が判断した場合、フロントアクスルを切り離し、自動的に後輪駆動に切り替わる。これにより、パワートレインの抵抗が減少し、燃費が向上するという。車両が4WDを必要と判断すると、自動的に4WDに切り替わる。

ジープ・グランドチェロキー 4xeの「30thアニバーサリーエディション」ジープ・グランドチェロキー 4xeの「30thアニバーサリーエディション」

◆EVモードは最大およそ40km

グランドチェロキー4xeのバッテリーは、蓄電容量が17kWhだ。EVモードでは、WLTPサイクルで最大およそ40kmをゼロエミッション走行できる。エンジン駆動を併用すると、ガソリン満タンで最大708kmの航続を可能にしている。

充電ポートは、左フロントフェンダーに設けられた。充電状態を示すLEDインジケータが備わる。インストルメントパネル上部にLEDバッテリー残量モニターを装備し、充電中の電池残量を確認できるようにした。

グランドチェロキー4xeには、回生ブレーキを搭載する。ドライバーがブレーキペダルを踏むと、パワートレインコントロールが電気モーターから最大0.25gの回生ブレーキを作動させ、車両を減速させるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る