タミヤフェア 3年ぶりの開催、「モンスタービートル」実物も登場 11月19-20日

実車 モンスタービートル
実車 モンスタービートル全 16 枚

タミヤは、「ホビーのおまつり」をコンセプトとしたイベント「タミヤフェア2022」を11月19・20日の2日間、ツインメッセ静岡(静岡市)にて開催する。

1999年から開催しているタミヤフェアは5月の「静岡ホビーショー」と並んで「ホビーのまち静岡」を象徴するイベントとして、県内外から多くの模型ファンや家族連れなどで賑わっていた。しかし、コロナ禍により、2020年・2021年は中止。今年は3年ぶりの開催となる。

会場内には、この秋から来年初めにかけてタミヤが発売するスケールモデル、RCモデル、ミニ四駆、工作キットなどの新製品を一挙に展示する。中でも注目は「1/48 ロッキード マーチン F-35A ライトニングII」。忠実にモデル化した最新鋭ステルス戦闘機の独特な機体形状、精密に再現された細部モールドに加え、組み立て易さと確実な組み立てを追求した製品内容を直接確認できる。

また、タミヤの電動RCを実車化した「モンスタービートル」が登場。会場では実車「ワーゲンオフローダー」と並べて展示され、2台のツーショットが撮影できる。さらに日産『フェアレディZ』新型の実車も登場。11月19日には会場内特設サーキットにて「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2022」も開催する。

このほか、RCカー体験走行会、ミニ四駆組立教室、プログラム体験教室、粘土を使用したスイーツデコレーション制作体験など、気軽に参加して遊べるイベントも多数用意。模型、RC、ミニ四駆ファンはもちろん、大人から子どもまで家族揃って楽しめる2日間となっている。入場は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る