UberEatsや出前館の配達員にバイクをお届け、ホンダが東京都23区でサブスク開始

個人配達員向けバイクサブスクリプションサービス
個人配達員向けバイクサブスクリプションサービス全 6 枚

ホンダモビリティソリューションズは11月24日、1か月単位で月額1万4500円から利用できる個人配達員向けバイクサブスクリプションサービスを東京都23区で開始した。

[写真:ホンダ タクト]

昨今、フードデリバリー需要が拡大し、「UberEats」や「出前館」など、個人事業主として自転車で配達を請け負う個人配達員が増加。こうした中、体力面のきつさや配達効率を改善する手段として、バイク配送への関心が高まっており、個人配達員からのバイクの需要はさらに拡大することが見込まれている。

個人配達員向けバイクサブスクリプションサービスは、スマートフォンやパソコンから予約ができ、最短1か月から利用可能。個人配送で扱いやすい125cc以下のバイクをラインアップし、整備済のバイクを自宅まで届ける。

月額の利用料金には、保険・メンテナンス・コールセンターによるサポート・事故時のロードサービスに関する費用を含んでおり、さらに安心サポートパックに加入すれば、盗難・事故時の自己負担もカバー。車両予約後すぐに「車両ナンバー」「自賠責保険」の画像データを専用ホームページからダウンロードでき、バイク到着前にデリバリーサービスへ配送車両登録手続きができる。

サービス開始時のラインアップは『タクト』、『ダンク』、『PCX』、『リード125』、『ディオ110』の5モデル。無料走行距離なしの「エントリー」、月間700kmの無料走行を含む「スタンダード」、同2000kmを含む「プロ」の3プランを用意する。

月額利用料金は原付(タクト/ダンク)がエントリー1万4500円、スタンダード1万7500円、プロ3万2500円。原付2種(PCX/リード125/ディオ110)がエントリー2万1500円、スタンダード2万4500円、プロ3万9500円。無料走行距離超過後は100km毎に1500円の超過距離料金が発生する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る