ジックから電動アシスト自転車の輪行セットが発売…セット価格15万4000円

旅にでよう!輪行セットII
旅にでよう!輪行セットII全 16 枚

ジック」は2022年11月下旬より、持ち運び可能な折り畳み電動アシスト自転車と、その持ち運び用となる輪行キャリーバッグがセットとなった『旅にでよう! 輪行セットII(電動)』の販売を開始した。

輪行とは、自転車を公共交通機関に載せて移動することを指し、自転車を利用しつつより長距離の移動を可能とする手法だ。『TRANS MOBILLY NEXT206(トランスモバイリーネクスト206)』は20インチタイヤ&アルミフレームを採用し、バッテリー・スタンド・ペダルを除いた状態で約13.5kgという最軽量クラスの折り畳み電動アシスト自転車。充電式のリチウムイオンバッテリーを使用した状態で、約30kmの走行が可能となっている。

そしてこの自転車を収納し、3個のキャスター付きで転がしての持ち運びも可能な『MOBILLY(モバイリー) 輪行キャリーバッグ』がセットとなる。こちらの重量約3kgと合わせても軽量かつコンパクトなパッケージであり、肩に担いだ状態での持ち運びも十分可能だ。

価格は税込みで15万4000円。自転車、キャリーバッグに加えて、サドルポーチとバッテリーカバーも付属となっている。


《最上 佳樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る