アウディ、新しいリサイクルプロセス確立…『Q8 e-tron』の樹脂パーツに使用

アウディ Q8 e-tron
アウディ Q8 e-tron全 5 枚

アウディ(Audi)は11月23日、電動SUVの『Q8 e-tron』の安全関連パーツにアウディとして初めて、「ケミカルリサイクル」と呼ばれるプロセスを導入した、と発表した。

アウディはQ8 e-tronのシートベルトバックルの樹脂製カバーに、このプロセスを導入した。ケーシングの一部をケミカルリサイクルプロセスによって、自動車の混合プラスチック廃棄物から製造している。

修理不能なプラスチック部品が顧客の車両から取り外され、金属クリップなどの異物が除去された後、小さな破片に分解され、ケミカルリサイクルによって熱分解油に加工される。この熱分解油は、マスバランスアプローチと呼ばれる枠組みの中で、新しいプラスチック製造の原料として使用される。このようにして生成されたプラスチック顆粒は、Q8 e-tronシートベルトバックルカバーの製造に使われている。熱分解油から製造された素材は、新しく製造されたプラスチックと同じ高い品質と技術的特性を備えているという。

アウディは、このプロセスを通じて、従来エネルギー回収用にしか利用できなかった物質のリサイクルフローを確立することに成功した。この作業により、化石原料を長期間にわたって使用することが可能になると同時に、Q8 e-tronの生産において、一次原料の購入を削減することができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る