アウディ、新しいリサイクルプロセス確立…『Q8 e-tron』の樹脂パーツに使用

アウディ Q8 e-tron
アウディ Q8 e-tron全 5 枚

アウディ(Audi)は11月23日、電動SUVの『Q8 e-tron』の安全関連パーツにアウディとして初めて、「ケミカルリサイクル」と呼ばれるプロセスを導入した、と発表した。

【画像全5枚】

アウディはQ8 e-tronのシートベルトバックルの樹脂製カバーに、このプロセスを導入した。ケーシングの一部をケミカルリサイクルプロセスによって、自動車の混合プラスチック廃棄物から製造している。

修理不能なプラスチック部品が顧客の車両から取り外され、金属クリップなどの異物が除去された後、小さな破片に分解され、ケミカルリサイクルによって熱分解油に加工される。この熱分解油は、マスバランスアプローチと呼ばれる枠組みの中で、新しいプラスチック製造の原料として使用される。このようにして生成されたプラスチック顆粒は、Q8 e-tronシートベルトバックルカバーの製造に使われている。熱分解油から製造された素材は、新しく製造されたプラスチックと同じ高い品質と技術的特性を備えているという。

アウディは、このプロセスを通じて、従来エネルギー回収用にしか利用できなかった物質のリサイクルフローを確立することに成功した。この作業により、化石原料を長期間にわたって使用することが可能になると同時に、Q8 e-tronの生産において、一次原料の購入を削減することができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る