相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業

相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業
相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業全 21 枚

2023年3月に開業予定の「相鉄・東急直通線」について、新駅となる相鉄・東急の「新横浜駅」が報道向けに先行公開された。

相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業

現在工事中である相鉄・東急「新横浜駅」は、羽沢横浜国大駅側を相鉄が、日吉駅側を東急がそれぞれ共同管理する特殊な駅となる。

相鉄側コンコースは横浜を想起させるレンガタイルやダークグレーを基調としており、東急側コンコースは渋谷など都会の先進性を表したライン照明+白基調となっている。同じ駅ながらまったく違う雰囲気で、迷いがちな地下鉄のコンコースを今どちらにいるかわかりやすくする狙いもあるようだ。

相鉄側コンコース相鉄側コンコース東急側コンコース東急側コンコース

また、新横浜の歴史を表現するため、両コンコースにまたがる形で地層を模したアートウォールも設置されている。

相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業

駅に設置されたサインも相鉄・東急どちらとも異なる新デザインを取り入れ、両社が共同で取り組むという意欲を見せていた。

発表会に登壇した羽沢横浜国大駅長の丸山雄二氏と日吉駅長・金子進氏も共に「両社でコミュニケーションを取り合い、共に訓練に励むことで安心・安全な運行に務めていきたい」と語っていた。

左から相鉄広報担当のそうにゃん、羽沢横浜国大駅長の丸山雄二氏、JRTT新横浜鉄道建設建設所所長・早崎登氏、日吉駅長・金子進氏、東急線キャラクターのるるん左から相鉄広報担当のそうにゃん、羽沢横浜国大駅長の丸山雄二氏、JRTT新横浜鉄道建設建設所所長・早崎登氏、日吉駅長・金子進氏、東急線キャラクターのるるん

この日は開業に向けた習熟運転も行われており、ホームに車両が到着する様子も見られた。

相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業

あわせてダイヤ概要も公開され、1日約100往復、朝ラッシュ時は11本/時と発表。

同線が開通することで都心から東海道新幹線に乗換なしでアクセスしやすくなるほか、神奈川県央部、相鉄沿線から都心へのアクセスが向上する。

主な例として湘南台~渋谷が51分、海老名~目黒が53分、二俣川~渋谷が39分となっていた。

相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業相鉄・東急「新横浜駅」はデサインのイメージを分けた…横浜寄り・渋谷寄り 2023年3月開業

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る