岡山の路面電車駅前延伸事業が本格化…2023年1月10日から駐車場整備

岡山電気軌道の岡山駅前停留場。ここから100mほど軌道が岡山駅方向(写真左手)に延伸される。
岡山電気軌道の岡山駅前停留場。ここから100mほど軌道が岡山駅方向(写真左手)に延伸される。全 4 枚

岡山市の大森雅夫市長は11月29日の定例会見で、岡山電気軌道の路面電車延伸に伴なう岡山駅前広場の整備工事に2023年1月10日から着手すると発表した。

路面電車の延伸は、現在の岡山駅前停留場から岡山駅前交差点を横断する形で100mほど先の岡山駅前広場まで乗り入れるというもので、2020年3月に国土交通省から事業が特許されていた。

完成すると徒歩による交差点の横断がなくなり、路面電車から岡山駅までのアクセスが向上。延長線上の終点となる岡山駅前広場には新たに2面3線の停留場が設けられ、路面電車とJRとの乗換時間が現行より1分30秒~3分程度短縮されるという。

今回の駅前広場整備工事はその皮切りとして行なわれ、自動車駐車場の一般車ゾーンとタクシーゾーンを入れ替え、新たなタクシーゾーンを整備する。一般車ゾーンの整備工事は2023年秋頃から開始される予定。

今回始まる岡山駅前広場駐車場整備工事の概要。タクシーゾーンと一般車ゾーンを入れ替えることで、タクシー利用による市役所へのアクセスが向上するという。今回始まる岡山駅前広場駐車場整備工事の概要。タクシーゾーンと一般車ゾーンを入れ替えることで、タクシー利用による市役所へのアクセスが向上するという。

完成は2025年度を目途としているが、岡山駅前広場内の一般車駐車場はおよそ2年間、使用できなくなる。一般車送迎場は当面の間、従来どおり使用できるが、工事の進捗によっては規模の縮小や使用停止があるという。

なお、路面電車延伸事業の総事業費は66億円程度が見込まれており、そのうち、駅前広場整備は12億4000万円程度を占めている。

岡山後楽園をイメージした岡山駅前広場の選定デザイン。岡山後楽園をイメージした岡山駅前広場の選定デザイン。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る