メルセデスベンツ『Eクラスワゴン』次期型、PHEVモデルを初スクープ!

メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

メルセデスベンツは現在、主力モデル『Eクラス』次期型の開発を進めているが、その派生モデル『Eクラス ステーションワゴン』の最新プロトタイプを「Spyder7」のカメラが捉えた。ステーションワゴンはこれまでも目撃されていたが、プラグインハイブリッド(PHEV)は初スクープだ。

PHEVとはいえカモフラージュでディティールを隠しているため、内燃機関とほぼ同じに見える。運転席側リアフェンダーに充電ポートが配置されていることがわかる。

メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)

フロントエンドでは、グリルに水平バーを装着。これがAMGトリムではなく、標準モデルであることを示している。またヘッドライト内部は上端にLEDデイタイムランニングライトバーが走り、コーナーエアインテーク形状もうっすらとわかる。

側面では、埋め込み式ドアハンドル、キックアップするキャラクターラインも見えるが、これが市販時に反映されるものかは不明だ。またこのプロトタイプの黒いルーフが、パノラミックルーフであることもわかる。ボディ四隅にはセンサーを隠す黒いセクションが見えることから、高度な運転支援技術が搭載されていることが期待できるだろう。

後部では、下端が湾曲しているような形状のLEDテールライトを装着。現行型以上に角度がついているアグレッシブなリアウィンドウ、テールパイプを隠す新設計のバンパーが確認できる。

メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン PHEV プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、デジタルインストルメントクラスターと、センターコンソールに斜めに配置された縦向きのインフォテインメントスクリーンを搭載する。

パワートレインは、マイルドハイブリッドやPHEVなど幅広いラインアップから選択可能。マイルドハイブリッドは2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力259ps、最大トルク400Nmを発揮するとみられる。そのほか、最高出力368psを発揮する3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジン+マイルドハイブリッド、頂点には2.0リットル直列4気筒ターボ+モーターを搭載するAMG「E63」を設定、最高出力は671psに達すると見られる。

Eクラス次期型のワールドプレミアは、2023年前半と予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る