災害時にバスとドライバーを自治体に提供…シダックス・大新東と東京・江東区が協定

大新東が保有するバス
大新東が保有するバス全 2 枚

シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、自治体の公用車、スクールバスやデマンドバスなどを運行する大新東は12月1日、東京都江東区と災害時協力協定を締結した。

大新東とシダックスグループ が車両運行・移送を主体とした災害時協力協定を締結するのは初めて。

協定は江東区内で豪雨や地震、水害などの災害が発生した際、大新東が保有する大型バスなどを移送手段として確保すると同時に、運行をサポートするというもの。具体的には、大規模水害発生の可能性がある場合、住民の避難のための移送や、被災地で傷病人、職員、救援物資の移送手段としての車両確保などを想定している。

大新東は2022年11月現在、45台の車両を移送手段として使用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る