建設業で働く女性「けんせつ小町」活動がリブランディング

けんせつ小町
けんせつ小町全 7 枚

ちゃく、ちゃく~私たちの明るい未来へ、着々と~。日本建設業連合会は、建設業で働く女性「けんせつ小町」の想いを踏まえ、ステートメントを策定し、けんせつ小町のブランドイメージを一新した。彼女たちの想いをわかりやすい形で発信することがねらい(11月28日発表)。

日建連では「女性が働きやすい職場づくり」を実現するため、2015年に「けんせつ小町委員会」を立ち上げた。2019年には「けんせつ小町活躍推進計画」を策定し、「建設業に携わるすべての人が働きやすく、働き続けたいと思われる環境づくりへ」と、活動の幅は広がっている。

けんせつ小町とは建設業で働くすべての女性の愛称だ。建設現場で働く技術者・技能者、土木構造物や建物の設計者、研究所で新技術を開発する研究者、顧客とプロジェクトを進める営業担当者、会社の運営を支える事務職など、活躍の舞台は多岐にわたる。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る