パナソニック、太陽光エネルギーを効率的にフル活用するV2H蓄電システム開発

V2H蓄電システム「エネプラット」
V2H蓄電システム「エネプラット」全 9 枚

パナソニックのエレクトリックワークスは、電気自動車(EV)の電池に蓄えた電力を家庭へ供給するV2H(ビークル・トゥ・ホーム)と蓄電池を連携して太陽光発電の電気を家庭で消費するV2H蓄電システム「エネプラット」を開発した。2023年2月21日から受注を開始する。

「エネプラット」は業界初となるEVと蓄電池による同時充放電を実現するシステム。より多くの太陽光発電を家庭内で有効活用でき、太陽光発電の売電量と系統電力の購入量を減らし、電気の自給自足を図る。

今回、同時に家庭内の様々な家電や住宅設備機器を連携させるエネルギーソリューションの中核機器「AiSEG2」を2023年夏にバージョンアップする。日々の電力使用量と翌日の日射量予報を元に余剰電力量を予測、蓄電池の充放電を自動制御するもの。このAiSEG2とV2H導入によって、自家消費効果が50%から約90%へと大きく向上し、CO2排出量を年間約1トン削減できる。

AiSEG2は、気象警報と連動し、EVと蓄電池に自動充電し、停電に備えて蓄電残量を確保する。停電が発生した場合でも、IHクッキングヒーターやエアコンなどの200V機器も利用可能としている。

V2Hスタンドは、エアコン室外機1台分より小さい床面積で設置可能なコンパクトサイズに抑えた。駐車場の限られたスペースにも設置しやすく、EV購入に合わせて屋外工事のみで、後からの増設も可能という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る