デンソーが開発した「QRコード」、国際学会 IEEE が革新性を高く評価

デンソーが開発したQRコード
デンソーが開発したQRコード全 1 枚

デンソーは、「QRコード」の開発とグローバルでの普及に貢献したとして、世界最大の電気・電子分野の国際学会であるIEEEから「IEEEコーポレートイノベーション賞」を受賞した。

IEEEコーポレートイノベーション賞を受賞した日本企業は6社目。同賞は革新的な技術や製品などによって世界に大きな影響を与え、電気・電子分野の発展に寄与した企業、団体に贈られる賞。

QRコードは1994年にデンソーの応用機器技術部門で、現在のデンソーウェーブが開発した。バーコードの約200倍の情報を収納でき、高速で読み取ることができる画期的な2次元コード。主に社内の製造現場における在庫管理などから活用を開始し、その後、特許を無償開放した結果、世界中に普及した。近年では電子チケットやキャッシュレス決済などにも利用されている。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る