鈴鹿サーキット「モータースポーツファン感謝デー」 2023年3月4・5日開催

2022年「鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー」の様子
2022年「鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー」の様子全 9 枚

ホンダモビリティランドは、「2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」を2023年3月4日・5日に開催すると発表した。

[写真:2022年「鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー」の様子]

モータースポーツファン感謝デーは、モータースポーツシーズンの幕開けとなる毎年恒例のファン感謝イベント。コロナ禍の影響で2020年と2021年は開催中止を余儀なくされたが、昨年は開場60周年を迎える鈴鹿サーキットで3年ぶりの開催。多くのファンで賑わった。

2023年のモータースポーツファン感謝デーでは、F1、WEC(世界耐久選手権)、WRC(世界ラリー選手権)、MotoGP、鈴鹿8耐や、スーパーフォーミュラ選手権、SUPER GTシリーズ参戦車両、その他各カテゴリーで活躍するマシン・ライダー・ドライバーが、メーカー・ジャンルの垣根を越えて出演するコンテンツを多数用意。また、100周年を迎えるル・マン24時間レースを記念したコンテンツも実施する予定だ。

観覧チケットは2023年2月5日に発売予定。各イベントコンテンツの内容は決定次第、順次アナウンスされる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る