【トヨタ クラウン 新型試乗】ずばり「どうなの、新しいクラウン?」…岩貞るみこ

トヨタ クラウン クロスオーバーG
トヨタ クラウン クロスオーバーG全 16 枚

今回のワンポイント確認はずばり「どうなの、新しいクラウン?」である。

◆先代までは、クラウンに乗るのが恥ずかしかった

先代の『クラウン』は迷走していた。加速度的に変わりゆく世の中の価値観についていけず、外観も内装も走りも右往左往していたように思う。そして今、正直に言おう。私は先代までクラウンに乗るのが恥ずかしかった。人生すごろくの最後のマスがこれか……と、まるで消化試合に突入した気分を味わうからだ。

ちょいっと右足の自重がかかっただけで、ぴょんと加速するアクセルの味付けは速さを体感しやすいのかもしれないけれど、逆にそれは、アクセルを踏めない足首の硬い高齢者仕様にしか思えなかったのだ。

トヨタ クラウン クロスオーバーGトヨタ クラウン クロスオーバーG

しかし、新たな魂が注ぎ込まれたクラウンが登場した。まさに、一台入魂である。まずデザイン。とんでもない存在感である。街中にしばらく停めて周囲の反応を見てみると、とにかく注目を集める。それどころか「すごいな」「うわあ」という感嘆の声が口から洩れてくるのである。これまで、幾多のクルマに試乗させていただいたが、こんな経験は初めてだ。

インテリアも上品。特に後席は秀逸で、座面がほどよく掘られ、背もたれは一人ひとりを包み込むように調整され、おもてなし感が漂っている。ボディラインは後ろに行くにつれ下がる流線形なので、後席への乗り降りには少し頭を下げる動作が必要だけれど、中に座ってしまえば十分な空間と気持ちのいい座り心地が待っている。

トヨタ クラウン クロスオーバーGトヨタ クラウン クロスオーバーG

◆アクセルの味付け、これがもう、これまでとは確実に違う

そしてアクセルの味付け部分。これがもう、これまでとは確実に違う。しっかり踏み込んだ実感が加速にリアルにつながっているのだ。クラウンに乗せられているのではなく、自分が動かしている感覚が十二分に感じられる気持ちよさったらない。それでいて、ハイブリッドのモーターのおかげで走り出しの軽さも同時に味わえるのだから、爽快感はこの上ない。

全長が4930mmと大柄で、市街地を走らせるには少しもてあましそうなサイズだけれど、車両の向きの変え方がクイックで、大きさが負担にならないところが面白い。感覚として、前輪から向きを変えるのではなく、ちょうど自分の座っているあたりの位置が軸になり車両がくいくいっと方向を変えている感じ。自分の期待以上にクルマが機敏に動いてくれるため、扱いやすいのである。

クロスオーバーと付けられたように、高速走行のゆったり感は言うまでもない。

トヨタ クラウン クロスオーバーGトヨタ クラウン クロスオーバーG

◆「めっちゃいいよ、新しいクラウン」である

結論。「どうなの、新しいクラウン?」は、「めっちゃいいよ、新しいクラウン」である。クラウンに悪しきイメージを持っていた人は、秒でアップデートしていただき、これこそ「いつかはクラウン」の目標にしてもいいと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「ハチ公物語」「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。最新刊は「法律がわかる!桃太郎こども裁判」(すべて講談社)。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る