予約できるEV充電サービス「プラゴ」、スタイリッシュな壁掛形充電器を追加

プラゴボックス
プラゴボックス全 4 枚

EV充電サービスのプラゴは、商業施設や宿泊施設、観光施設でのEV充電ステーション設置拡大に向け、6kW出力の事前予約可能な壁掛形普通充電器「プラゴボックス」を開発。2023年春より提供開始する。

EVユーザーは自宅以外で充電する場合、商業施設や宿泊施設、観光施設で済ませている傾向が多く見られる。プラゴではこれらの現状を踏まえ、ゴルフ場やホテル、ショッピングセンターやスーパーマーケット等へ予約可能なEV充電ステーションを導入してきた。同社は利用シーンに応じた柔軟な充電サービスを提供するため、従来の普通充電器「プラゴバー」のおよそ倍速で充電ができる「プラゴボックス」を提供する。

プラゴボックスは、屋内駐車場など限られたスペースにも設置しやすいスタイリッシュな壁かけ型。オプションでスタンド型にも対応する。また専用アプリ「Myプラゴ」上で直感的な充電操作を促すことで、充電器本体の情報量を極限まで減らし、機能性と意匠性を両立させた。

プラゴでは最大4kW出力の普通充電器「プラゴバー」、最大50kW出力の急速充電器「プラゴラピッド」に、最大出力6kWの壁掛け型普通充電器「プラゴボックス」を追加。3種類それぞれの充電速度や設置方法の特長を生かし、施設に応じた設置を図っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る