ポルシェ『マカンEV』の運転席を初スクープ!アナログ時計もバッチリ

ポルシェ マカンEVの内装を初スクープ写真
ポルシェ マカンEVの内装を初スクープ写真全 9 枚

ポルシェは現在、エントリークロスオーバーSUV『マカン』次期型のEVバージョンを開発中だ。その最新プロトタイプを捉えるとともに、インテリアを初めて鮮明に撮影することに成功した。

スクープサイト「Spyder7」が捉えたプロトタイプ車両は、助手席側の窓が開きダッシュボードが覗き込める状態だ。ドライバーと助手席の間にはインフォテイメントスクリーンが配置され、ステアリングホイールの奥にはフルデジタルインストルメントクラスターが確認できる。

ポルシェ マカンEVの内装を初スクープ写真ポルシェ マカンEVの内装を初スクープ写真

一方、走行中を捉えたショットからは、ダッシュボードのカモフラージュ用ファブリックがなく、半円形のインストルメントクラスター上部輪郭が見えるほか、スポーツクロノパッケージに装備されたアナログ時計が確認できる。

注目はインストルメントクラスターの前方、ステアリングホイールのハブのすぐ上に位置する突起物だ。はっきりとはわからないが、非常にコンパクトなディスプレイの可能性がある。残念ながら何が表示されているかはわからないが、充電状態を示すゲージなのか、高度な運転支援機能のためのドライバーとの新しい形式のコミュニケーションツールなのか…想像を掻き立てられる。

プラットフォームはアウディと共同開発する「PPE」を採用、100kWhのバッテリーパックに対応するように開発されており、使用可能容量は96~98kWhで、270kW以上の急速充電に対応する。またデュアルモーターのセットアップにより、最高出力は603ps、最大トルクは1000Nmを発揮するとみられるほか、後輪駆動となるシングルモーターバージョンも計画されている。

ポルシェ マカンEV(スクープ写真)ポルシェ マカンEV(スクープ写真)

マカンEVの重量はまだ確認されていないが、リアアクスルに52%の「リアバイアス・ディストリビューション」になるとしており、ポルシェらしいハンドリングに期待できそうだ。

マカンEVのワールドプレミアは、VWグループのソフトウェアチームのトラブルにより遅れが出ており、2024年内になりそうだという。内燃機関のマカンは、ポルシェが完全EV移行するまで数年間継続して販売される計画だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る