【マツダ6 改良新型】スポーツアピアランス…スポーティなブラック仕上げ[詳細画像]

マツダ6 スポーツアピアランス
マツダ6 スポーツアピアランス全 32 枚

マツダのフラッグシップモデル『マツダ6』。『カペラ』の跡を継ぐ形で『アテンザ』として2002年に初代モデルがデビューし、現行3代目は2019年のマイナーチェンジの際に、名称をグローバル向けの「マツダ6」へと統一し現在へ至る。

12月9日、新たな商品改良に合わせて新機種の『Sports Appearance(スポーツアピアランス)』が登場した。一昨年末に導入され好評を博した「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」をさらに進化させたという本グレードの内外装を、詳細画像40枚とともにご紹介する。

◆ブラックの統一感でよりスポーティに

マツダ6 スポーツアピアランスマツダ6 スポーツアピアランス

CX-8やCX-5にも設定されている、新機種のスポーツアピアランス。エクステリアにおける大きな特徴は、やはりボディ全体のパーツカラーを黒に統一し、スポーティかつ精悍な仕上げとなっている点だろう。

マツダ6 スポーツアピアランスマツダ6 スポーツアピアランス

特別仕様車のブラックトーンエディションに採用された、ブラックメタリック塗装の19インチアルミホイールとドアミラーカバー(グロスブラック)に加え、新たに前後シグネチャーウィング、フロントバンパーロアガーニッシュ、ルーフレールもブラックに統一することで、マツダ6の持つスポーティさがさらに強調された。

◆ブラックトーンエディションを引き継いだ赤黒のインテリア

マツダ6 スポーツアピアランスマツダ6 スポーツアピアランス

インテリアはブラックトーンエディションを引き継ぐ形で、黒を基調としつつ、滑らかなレッドのレザーシートとステッチのコントラストが上質な大人の雰囲気を醸し出している。運転席の電動パワーシートや両席シートヒーターは本グレード標準装備だ。

マツダ6 スポーツアピアランスマツダ6 スポーツアピアランス

エンジン出力の向上や運転支援機能の追加など、追加改良によって性能のアップデートも加わった「マツダ6 スポーツアピアランス」。価格は税込みでガソリンモデル「25S」の2WD車が351万7800円、ディーゼルモデル「XD」の2WD車が398万8400円、4WD車が413万8200円となっている。

《最上 佳樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る