BMW『5シリーズツーリング』次期型、米国市場復帰も視野に開発スタート

BMW 5シリーズツーリング 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 5シリーズツーリング 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 6 枚

BMWは現在、欧州Eセグメントで存在感を放つ『5シリーズ』ファミリー次期型を開発中だが、その派生ワゴンとなる『5シリーズツーリング』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

今回のスクープ写真はサイドとリアビューのみだが、かなりすっきりとしたシルエットとフラッシュマウントタイプのドアハンドルが確認できる。またフロントドアには「Electrified Vehicle」(電動化された車両)のステッカーが貼られていることから、PHEVバージョン、またはBEVの『i5ツーリング』のいずれかであることがわかる。

緩やかに弧を描くようなルーフライン、クーペのような傾斜を持つリアウィンドウ、より立体的なボディラインも確認できる。フロントエンドは撮影できていないが、これまでのセダンの目撃情報からスリムなヘッドライトと極端な巨大化はされないキドニーグリルが装着されるだろう。

BMW 5シリーズツーリング 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW 5シリーズツーリング 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内では、シンプルな操作系と、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと14.9インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイを搭載することが濃厚だ。

パワートレインには、PHEV、BEVをはじめ、様々なオプションがあり、最高出力380ps、最大トルク519Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンも予想される。

BMWは5シリーズセダン次期型のワールドプレミアを2023年内に予定しており、その後ツーリングがデビュー、米国市場復帰も予想されている。またアウディ『RS6アバント』、メルセデスAMG『E63ステーションワゴン』をライバルとする『M5ツーリング』の登場も期待できそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る