大幅に機能を向上、ハイエース キャンピングカー『TAMA』2023年モデル

TAMA(2023年モデル)
TAMA(2023年モデル)全 11 枚

ドリームドライブ(東京都狛江市)は12月16日、トヨタ『ハイエース』(標準ボディ)ベースのキャンピングカー『TAMA』2023年モデルを発表した。

[写真:TAMA(2023年モデル)ベッド]

TAMAは普通車と同じ感覚で運転しやすく、取り回しの良いボディサイズながらも、無垢材を惜しみなく使った快適な車内空間が特徴。普段使いでの使い勝手はもちろんのこと、週末のバンライフも満足に使える機動性をバランス良く兼ね備えたドリームドライブの人気モデルだ。

2023年モデルでは新しいリアシートを採用し、ドライビング、スリーピングモードの切り替えがこれまで以上に容易になった。メインベッドの他に就寝スペースが必要な場合はリアシートをフラットにすることで、小さな子どもを2人まで寝かせることが可能。また、シート足元はフレームレスデザインになり、使用スペースがより広くなっている。リアシートはISOFIXに対応。簡単・確実にチャイルドシートを固定できる。

ベッドは足の取り付けが不要となり、素早く簡単に展開できるように改良。足付きベットマットから上開きのデザインに変更し、スライドドアからベット下へのアクセスや、荷物の出し入れもスムーズになった。ベット板はベッド下収納内に収まるデザインに改良。使わない時は収納し、車内のスペースをより広く使えるようになった。

キッチンカウンターには、美しい木目と質感、そしてカビや水に強いという特徴を持つウォールナット材を使用している。2023年モデルではキッチンカウンター内に収納する冷蔵庫の容量を30リットルから40リットルにアップ。より多くの食材を収納できるようになった。場所やモードに関わらずいつでも簡単に冷蔵庫にアクセス可能。キッチンカウンターの下には小さなスライド式小物入れも取り付けた。

車体後部の水回りも改良し、クイックリリース式の高圧アウトドアシャワーホースを追加した。アウトドアシャワーは車内の水道システムのポンプを使用。汚れたアウトドアグッズなどを洗浄するのに十分な圧力の水が出るようになっている。

TAMA 2023年モデルは乗車定員6名、就寝定員は大人2名(小さな子ども2名まで追加可能)。ベース車両はトヨタ ハイエース 標準ボディ標準ルーフまたはハイルーフ。車両サイズ(標準ルーフ)は全長4695×全幅1695×全高1980mm。2000ccガソリンまたは2800ccディーゼルから選択できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る