VWのオープンカー、『Tロック・カブリオレ』にマット塗装の欧州限定車

インジウムグレーの特別なマット塗装

電動ソフトトップは9秒で開閉可能

210km/hまでの幅広い速度域で部分自動運転が可能

フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」
フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」全 10 枚

フォルクスワーゲン1214日、小型オープンSUVの『Tロック・カブリオレ』(Volkswagen T-Roc Cabriolet)に、欧州で「エディショングレー」を999台限定設定すると発表した。20232月から納車を開始する予定だ。

◆インジウムグレーの特別なマット塗装

エディショングレーには、インジウムグレーの特別なマット塗装を採用した。グロス塗装ではなく、つや消しのクリアコートが施される。これにより、従来のクリアコートと同じレベルの保護性能を可能にし、とくに紫外線や石跳ねに対する耐久性が向上するという。

エディショングレーは、「Rライン」をベースに、ブラックのアクセントを追加した。ブラックのトリムストリップとドアミラーカバー、ブラックのリアスポイラーを備えたブラックスタイルデザインパッケージを装備している。ドアハンドルとリアのエンブレムは、ディープブラックで仕上げた。グランジヒルデザインのブラック塗装の18インチアルミホイールが、足元を引き締めている。

装備を充実させているのも、エディショングレーの特長になる。ディスカバーメディアナビゲーションシステムは、ストリーミングやインターネット接続が可能。ヒーター付きステアリングホイールなどをセットしたウィンターパッケージやリアビューカメラシステムも標準装備する。「IQ LIGHT」には、高度なメインビーム制御をはじめ、LEDマトリックスヘッドライトのダイナミックライトアシストが付く。

フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」

◆電動ソフトトップは9秒で開閉可能

日本市場にも導入されているTロック』のオープン版が、Tロック・カブリオレだ。フォルクスワーゲンブランドの現行ラインナップでは、唯一のカブリオレとなる。オープントップのクロスオーバー車として、SUVの堅牢性とコンバーチブルの楽しさを融合させた、と自負する。スイッチ操作によって、およそ9秒で開閉できる電動式の3層ファブリックソフトトップを標準装備した。

ドイツ本国仕様のパワートレインは、1.0リットル直列3気筒ガソリンターボ「TSI」(最大出力110ps)と、1.5リットル直列4気筒ガソリンターボTSI(最大出力150ps)の2種類だ。トランスミッションは6MTを基本に、7速デュアルクラッチを設定している。

3世代の「モジュラーインフォテインメントツールキット(MIB3)」を採用した。これにより、さまざまなオンラインベースの機能やサービスが利用できる。例えば、「We Connect Plus」サービスは、標準パッケージの一部として、ヨーロッパでは1年間無料付帯する。これにより、自然言語によるオンライン音声コントロールやストリーミングサービスが利用できる。必要に応じて、AppleCarPlay」やグーグル「AndroidAuto」を「App-Connect Wireless」を通じて、ワイヤレスで制御システムに統合することも可能だ。

フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」フォルクスワーゲン Tロック・カブリオレ の「エディショングレー」

210km/hまでの幅広い速度域で部分自動運転が可能

最新の先進運転支援システム(ADAS)として、「フロントアシスト」と「レーンアシスト」を標準装備する。さらに、新たに「IQ.DRIVE」の「トラベルアシスト」と「プレディクティブクルーズコントロール」を採用した。トラベルアシストは、部分自動運転システムで、0210km/hという幅広いスピード領域において、部分的な自動運転を可能にする。

210km/hを上限に、ドライバーのステアリング、ブレーキ、加速の各操作をアシストする。車両の制御システムは、車両のフロントのカメラからの信号とGPS、地図データを統合することにより、制限速度の情報、境界標識、ジャンクション、ラウンドアバウトを組み込むことができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る