【VW ID.4 新型】標準グレードの先行受注開始、導入記念車販売好調で計画を前倒し

VW ID.4
VW ID.4全 5 枚

フォルクスワーゲンジャパンは12月22日、ブランド初のフル電動SUV『ID.4』標準グレードの先行受注を開始。2023年第2四半期以降に発売すると発表した。

[写真:VW ID.4]

新型ID.4は今年11月、特別金利・残価設定のローンや普通充電器設置費用の10万円分サポートなど、初めての電気自動車(EV)購入で不安に感じるポイントを解消するパッケージを付帯した導入記念特別仕様車「ローンチエディション」を導入。直後から多くの販売拠点で完売・品薄となってきている状況を考慮し、フォルクスワーゲンジャパンでは2023年以降の生産で、同年第2四半期以降の販売分となる標準グレードの販売活動を前倒して開始することを決定した。

2023年以降生産モデルはバッテリー容量などは従来モデルと変更はないが、ハードウェアやソフトウェアの改良により、航続距離をさらに延伸。一充電走行距離(WLTC)はエントリーグレードの「ID.4 ライト」が388kmから435kmへ、上級グレード「ID.4 プロ」は561kmから618kmにアップした。

ただし、これに伴い価格も変更。ID.4 ライトはローンチエディションの499万9000円から514万2000円に、ID.4 プロは636万5000円から648万8000円に値上げとなった。

なお、ローンチエディションに付帯された特典の内、独自の充電ネットワークにおける急速充電器利用料金の60分/月無償提供(登録から1年間)については標準モデルでも一部内容を変更して継続する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る