【ホンダ フィット 改良新型】「RS」を自分らしく、さりげないカスタマイズが光る純正アクセサリー仕様[詳細画像]

ホンダ フィットRS(純正アクセサリー装着車)
ホンダ フィットRS(純正アクセサリー装着車)全 29 枚

10月7日にマイナーチェンジを受けたホンダの5人乗りコンパクトカー『フィット』。スポーティーグレードである「RS」の復活がトピックスの1つだ。今回はホンダアクセスより同時発売された、フィットRS向けの純正アクセサリーを紹介する。

【画像全29枚】

◆スマートに走りを楽しむのが「RS」流

さて、冒頭でスポーティーグレードとして紹介したフィットRSだが、実はホンダの「RS」は「Road Sailing」の略称。「タイプR」のようにサーキットをガチガチに走るのではなく、あくまでもスマートに走りを楽しむためのモデルなのだ。

ホンダアクセスが販売中のアクセサリー類は、「フィットをもっと楽しもう」というキャッチコピーのもと、個性を高めるオシャレなアイテムが揃っている。RSにのみ設定されるイエローのフォグライトは、ベース車の持つスタイリッシュなイメージをさらに高める。また、ブラックエンブレムを装着することで、フィットが持つ新たな魅力を引き出した。

◆アルミ製ペダルで得られるドライバーの高揚感

インテリアには各種イルミネーションアイテムを設定。ドアを開けるとゆっくり点灯するサイドステップガーニッシュや、左右のインナードアハンドルを照らす柔らかい光が、夜間のドライブをさりげなくサポートする。

RSらしい装備といえば、アルミ製のスポーツペダルだ。普通のペダルでは得られることのない特別な高揚感が、走りに対するドライバーの気持ちを高める。ベース車のRSには「SPORT」モードが専用に追加されていることもあり、軽快な走りも楽しむことができる。

今までのフィットとは一味違うフィットRS。純正アクセサリーは、自分らしく楽しむ1台にするための一助となるだろう。画像のモデルはe:HEVのFF車で、車両本体価格とアクセサリーを合計した金額は302万7530円となる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る