EV観光バス、航続280kmを実現…EVモーターズジャパン

EV観光バス
EV観光バス全 17 枚

EVモーターズ・ジャパンは、EVコミュニティバス、EV路線バスに続く第3の車種として「EV観光バス」をラインアップに追加した。

EV観光バスは、210kWhの大容量バッテリーと独自技術の「アクティブインバータ」を搭載。280kmの長距離走行を実現する。

通常のインバータは反応速度が遅く、加速減時の出力コントロールでいくつもの出力ピークが発生。これらの出力電力はほとんどが熱ロスとなり、バッテリー劣化と電力消費の増大という悪循環を引き起こしている。

今回発売するEV観光バスでは電池の劣化予測・出力最適化制御をバッテリーマネジメントユニット(BMU)が行い、アクティブインバータにてダイレクトモーター制御している。そのため、マイクロ秒単位でのリアルタイムトルク制御が可能で、発進、坂道走行、走行時加減速にて、電池消費をコントロールし、極力ピークが発生しないようにスムーズな出力制御を実現。これにより、バッテリー劣化防止と電力消費の大幅低減を実現した。

基本骨格には、長寿命・軽量コンポジット素材のFRP・アルミハニカムを採用。ボディの軽量化により、長距離走行の実現に寄与する。また一般的な素材と比べ、耐久年数は20年と長いため、安心して運行を続けることができる。内装は座席仕様、座席レイアウトともにカスタムメイド可能。大容量バッテリーの搭載により、非常時の移動用電源やBCP対策の産業用蓄電池等、様々な用途へ使用でき、オプションにて側面やルーフ部分へ薄膜ソーラーパネルも搭載できる。

EV観光バスは全長8850×全幅2490×全高3450mm、ホイールベースは4500mm。乗車定員35人。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る