メルセデスベンツのエントリーEV『EQA』が大幅改良? 新LEDテールライトをチラ見せ

メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQA 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

メルセデスベンツは現在、フルエレクトリックSUV『EQA』の改良に向けた開発に着手している。スクープサイト「Spyder7」がその最新プロトタイプを激写。メルセデスのエントリーEVはどう進化するのか?

【画像全15枚】

現行型EQAは、2021年に発売されたEQブランド最小の電動SUVだ。人気コンパクトSUV『GLA』をベースとしているが、フロントエンドでは、グリルと一体化したような滑らかなデザインの専用ヘッドライト、リアエンドでは、トランクリッドに沿って走る水平のLEDライトストリップを装備するなどデザインでも差別化が図られている。

7月にもプロトタイプを捉えた改良モデルだが、フロントエンドでは、カモフラージュがより厳重になっており、大きく変わる最終デザインが隠されている可能性が高い。またリアエンドでは、今回初めて市販モデルのテールライトが顔を覗かせている。さらに下部バンパーもデザインが新設計されており、後部からデザインが完成しつつあるようだ。

さらにテールゲートには「EQA 350」と「4Matic」のバッジが装着されていることから、ラインアップ中最も強力なモデルであることがわかる。シングルモーター搭載し最高出力188psを発揮する「EQA 250」、デュアルモーターを搭載し最高出力225psを発揮する「EQA 300」、そして同じくデュアルモーターを積み最高出力290psを発揮する「EQA 350」が設定されているが、航続距離の延長が計画されているようだ。

インテリアは撮影できなかったため内部は不明だが、MBUXインフォテインメント システムのアップデートなどがなされるだろう。

EQA改良新型のワールドプレミアは2023年内と思われる。またダイムラーのCEOオラ・ケレニウス氏は、将来ブランドのエントリーレベルのEVはリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーを使用すると述べており、次世代の「EQA」と「EQB」がこれらのコンポーネントを採用すると見られる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る