パナソニック、EV用次世代の円筒形リチウムイオン電池を開発中…CES 2023

パナソニックのプレスカンファレンス(CES2023)
パナソニックのプレスカンファレンス(CES2023)全 1 枚

パナソニックPanasonic)は15日、米国ラスベガスで開幕したCES2023において、EV用の次世代円筒形リチウムイオンバッテリーを開発していると発表した。

パナソニックのEV向け円筒形リチウムイオンバッテリーは、世界最高レベルのエネルギー密度や、高い安全性・信頼性で業界をリードすることを目指している。現行のラインアップは、「1865」と「2170」だ。現在、開発を進めているのが、次世代大容量の規格として期待されている「4680」。これにより、EVの進化や普及に貢献していく。

パナソニックは、EVの充電と放電ソリューションにも注力する。EV普及には、数多くの充電器が必要となり、配電網の過負荷や既存電力システムへの影響など、多くの社会課題が発生する。パナソニックはPVと充電器を組み合わせたスマート充電技術により、社会のEV化に貢献する、としている。

《森脇稔》

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る