ホンダの中国パワープロダクツ生産販売会社、創立30周年記念式典を開催

記念式典の様子
記念式典の様子全 2 枚

ホンダの中国におけるパワープロダクツ生産販売現地法人である本田動力(中国)有限公司(HPPC)は1月6日、創立30周年記念式典を開催した。

[写真:中国でのパワープロダクツの累計生産1500万台を達成(2021年7月14日)]

HPPCは1993年1月、前身となる二輪車生産販売合弁会社「嘉陵-本田発動機有限公司」として設立され、2002年からはパワープロダクツの生産を開始した。以来、汎用エンジンを中心に、芝刈機、耕うん機、発電機など、さまざまな暮らしを支える製品を中国ユーザーに提供。2023年2月には、累計販売台数が2000万台に到達する見込みだ。

また2022年には中国において初の電動パワープロダクツ製品となる刈払機などの電動ハンドヘルド作業機の販売を開始。今後も新たな電動化製品を含む質の高いパワープロダクツ製品を通じ、「生活の可能性が拡がる喜び」を提供していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る