【トヨタ プリウス 新型】ハードのアップデートができて、従来より低価格のサブスク専用新グレード設定

トヨタ・プリウス新型のUグレード
トヨタ・プリウス新型のUグレード全 7 枚

KINTOは、トヨタ自動車が1月10日発売した『プリウス』新型(HEV)について、サブスクリプションサービスの申込み受け付けを開始した。

プリウス新型(HEV)は、2.0リットルモデル「Z」「G」、1.8リットルモデル「X」「U」の4グレード展開。このうちUグレードは、トヨタとKINTOで新しく立ち上げたサブスクリプションサービス「KINTOアンリミテッド」の第1弾に設定するとともに、提供方法を同サービスに一本化した。

KINTOアンリミテッドでは、保険や税金などの諸経費を月額利用料に含めるKINTOのこれまでのサブスクリプションサービスをベースに、新たにトヨタの技術を駆使し、「進化=アップグレード」と「見守り=コネクティッド」の2つの付加価値を提供。返却までの間に下がっていくクルマの価値を維持する独自の仕組みを構築し、それを月額利用料引き下げに充当することで、リーズナブルな料金を実現する。

プリウス新型(HEV・Uグレード)3年契約の場合、月額4万9940円から提供。「KINTO ONE」で提供していたプリウス旧型の同水準グレードと比較すると、新型でハードのアップデートができるにもかかわらず月額換算で約6000円、率にして約10%割安となる。さらに年間2回のボーナス払いを加算することで、7年契約の場合、月額1万6610円から提供。契約期間中の支払総額は旧型より47万1240円割安となる。

Uグレードの実車は1月13日から3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」にて、KINTOアンリミテッドを紹介する展示ブースで初公開。さらに、東京・渋谷の体験型ストア「b8ta Tokyo - Shibuya」でも、KINTOアンリミテッドの紹介と、Uグレードの公開を予定している。

なお、2.0リットルモデルのGおよびZグレードは、これまでのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」を通じて提供。年間2回のボーナス払い併用で、7年契約の場合、Gグレードは月額2万6950円から、Zグレードは月額3万2450円から利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る