ポルシェ 911『ダカール』に3種類のデカール、1970年代のラリー参戦車に敬意…欧州設定

ポルシェ 911 ダカール のラリーデカールセット装着車
ポルシェ 911 ダカール のラリーデカールセット装着車全 5 枚

ポルシェ110日、2ドアスポーツカー「911」シリーズの新モデル『911ダカール』(Porsche 911 Dakar)に、1970年代のラリー参戦車をモチーフにした3種類のデカールセットを欧州で設定すると発表した。

世界限定2500台の911ダカールは、ポルシェ911のコンセプトが持つ無限大の可能性を示すオフロード仕様だ。同時に、1984年の「パリ・ダカールラリー」におけるポルシェ初の総合優勝を連想させることを狙ったモデルでもある。

ポルシェは1984年のパリ・ダカールラリー参戦前の1970年代、東アフリカ・サファリラリーに参戦した。1971年、1974年、1978年の東アフリカ・サファリラリーに出走した3台の911は、結果を残し、1984年のパリ・ダカールラリー総合優勝につながった。この3台の911をモチーフに、3種類のデカールセットを用意した。

「ラリー1971」デカールセットは、1971年の東アフリカ・サファリラリーに参戦した『911 S』がモチーフ。ボンネットやヘッドライト周囲の黒いデカールと、コンペティションナンバー「19」が添えられる。「ラリー1974」デカールセットは、1974年の東アフリカ・サファリラリーに参戦した『911 カレラ 2.7 RS』がモチーフだ。白い車体のショルダーラインに続くブルーのストライプが特長。ドアの下には、ポルシェのロゴが入る。「ラリー1978」デカールセットは、1978年の東アフリカ・サファリラリーに参戦した『911 SC』がモチーフ。当時の「マルティーニ・レーシング」のオレンジとライトグレー、ダークグレーの波型デザインを、ポルシェのデザイナーが再解釈。コンペティションナンバー「14」が添えられる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る