ZのSUV!? その名は『フェアレディX』、コンセプトに世の中のお父さん感涙必至…東京オートサロン2023

日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』(東京オートサロン2023)
日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』(東京オートサロン2023)全 11 枚

1月13日に開幕した「東京オートサロン2023」、北ホールの片隅でひときわ異彩を放つ一台を発見した。フロントマスクは新型『フェアレディZ』そのものだが、何やら背が高い。なんとこの一台、日産のSUV『ムラーノ』をベースとしたカスタム車だった。その名も『フェアレディX』だ。

フェアレディXを展示していたのは、日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校。今回のオートサロンでは多くの自動車大学校による出展が見られるが、その中でも存在感は抜群だ。2011年式のムラーノをベースに、外装を「Z SUV」として造形した。シートにはスポーツカーらしく(?)レカロを装着している。さらにこの車両、ちゃんと公道を走ることも可能だという。

日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』。フロントは新型フェアレディZそのもの。日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』。フロントは新型フェアレディZそのもの。

フロントマスクは新型Zそのもの。リアコンビネーションランプの造形もまさに新型Zだ。エンブレムをあしらったダックテール風のスポイラーもそれらしい雰囲気を醸し出している。ベース車がムラーノであることにひと目で気づくことは不可能に近いだろう。

フェアレディXのコンセプトは「優雅で豊かな人生」だという。製作した同校からのメッセージは以下の通り。

「世の中のすべてのお父さんに捧げます。家族を乗せたフェアレディーZに乗ってください。今後の人生、一生忘れられない思い出になるでしょう。新型フェアレディーZクロスオーバーモデル、ここに誕生します」

日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』(東京オートサロン2023)日産愛知自動車大学校/日産京都自動車大学校が製作した『フェアレディX』(東京オートサロン2023)

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る