BMW「M 1000 R」…ネイキッドの“M”が東京オートサロン2023でお披露目

BMW M 1000 R(M コンペティション パッケージ)
BMW M 1000 R(M コンペティション パッケージ)全 17 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)の二輪部門のBMW モトラッド ジャパンは東京オートサロン2023で『M 1000 R(M コンペティション パッケージ)』を日本初公開した。

【画像全17枚】

M 1000 Rは同社のハイパフォーマンスネイキッドスポーツ『S 1000 R』のMモデル。2021年に発売されたBMWモトラッド初のMモデル『M 1000 RR』に続いてモーターサイクル第二弾の“M”となる。

S 1000 RR譲りの999cc水冷並列4気筒エンジンは13,760回転で最高出力210PSを発揮。トップスピード280km/h、ゼロから100km/hまでの加速は3.2秒という紛れもなくBMWで最もパワフルなネイキッドバイクとなっている。

S 1000 Rをベースにした車体の各部にMパフォーマンスパーツがインストールされている。展示されているのはM 1000 Rの最上級グレードであるM コンペティション パッケージということもあり、ステップを始め、各部にはカーボンパーツが装備され、ホイールまでもがカーボン製となっている。ブレーキはM 1000 RRに準じたハイスペックなMブレーキで青いキャリパーが輝く。

また、そのスタイリングで大きな特徴なのが、加速時に車体を安定させるMウイングレットだろう。220km/hで走行時にはフロントホイールに約11 kgのダウンフォースを発生させ、車体の安定性に寄与するという。6.5インチのTFTカラー液晶ディスプレイはS 1000 Rと同様の装備だが、M 1000 Rでは独自のMスタートアップ・アニメーションが流れるため、所有欲を満たしてくれる。

M 1000 Rのメーカー希望小売価格は3,328,000円(税込)。クルマと比べれれば格安で世界最高峰のスペックが手に入りそうだ。

《釜田康佑》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る