ワクワクする仕掛けが満載!スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト…東京オートサロン2023[詳細画像]

スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)
スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)全 30 枚

スバルは、東京オートサロン2023で『クロストレックBOOST GEARコンセプト』を出展した。2022年12月に発表された新型『クロストレック』をベースとし、「アクティブライフへの冒険心をかき立てる仕掛けをちりばめた、BOOST GEARコンセプトカー」だという。アクティブなライフスタイルに寄り添うクロスオーバーSUVが、一層たくましく頼もしい姿になっている。

「BOOST GEAR」ではドレスアップを図るだけでなく、追加された全てのアイテムに機能が与えられているのが特徴だ。フロットリップセンター、サイドパネル、リアセンターにプロテクターデザインのパネルを追加。サイドにはステップタイプのバーも装着されている。プロテクションモールやドアミラーには走行中の擦り傷を防ぐと共に、走行性能の高さを存分に発揮することができる特殊塗装を施した。ライトバーを備えるルーフキャリアには、アクセス性を高めるための専用サイドステップを追加。アウトドアシーンで活躍するサイドタープも備わる。リアバンパーの下にはクロストレック専用のヒッチメンバーがあり、サイクルキャリアなどが装着可能だ。

スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)

足元はマッドタイヤと2×5スポークの17インチホイールでタフネスさを演出。「BOOST GEAR」ブランドカラーのターコイズブルーのアクセントも光る。このカラーは旅の守護石とも言われれるターコイズに由来し、ユーザーの交通安全を祈る想いが込められているとのこと。

所々に散りばめられた仕掛けも面白い。前後ドアのサイドパネルはパカッと開いて、ドリンクや小物を置くことができるテーブルに変身。フェンダー部のアームにはGoProを装着したり愛犬のリードをちょっと繋いでおくなど便利に使える。そしてリアピラーには何やら磁石のマークが。工具などをくっつけることができるようになっており、作業時やキャンプ時に役立ちそうだ。ヘッドライトとテールレンズにはスノーボードなどの物を立てかけても傷が付かないプロテクターを装着している。

スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)スバル クロストレックBOOST GEARコンセプト(東京オートサロン2023)

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る