モータースポーツ活動60周年、ブリヂストンが提供する「走るわくわく」…東京オートサロン2023

ブリヂストンブース(東京オートサロン2023)
ブリヂストンブース(東京オートサロン2023)全 10 枚

1月13日から15日かけて開催された東京オートサロン2023にブースを出展したブリヂストン。2023年にモータースポーツ活動60周年を迎える世界最高峰のタイヤメーカーは「走るわくわく」をテーマに、モータースポーツの楽しさとタイヤの重要性を伝えるイベント・展示を行った。

ブリヂストン モータースポーツ活動の歴史(東京オートサロン2023)ブリヂストン モータースポーツ活動の歴史(東京オートサロン2023)

1963年「RE47」の登場から始まったブリヂストンのスポーツタイヤブランド「POTENZA(ポテンザ)」は、60年の時を超えた現在でもモータースポーツの最前線で活躍を続けている。会場にはRE47に加え、1986年に国産メーカーとして初めてポルシェの新車装着タイヤとして選ばれた「RE71」も登場するなど、これまでの輝かしい実績が紹介された。

革新的なタイヤ技術ENLITENを搭載したソーラーカー用タイヤと「NTT INDYCAR SERIES」向けのグアユール由来の天然ゴムを使用したレーシングタイヤ(東京オートサロン2023)革新的なタイヤ技術ENLITENを搭載したソーラーカー用タイヤと「NTT INDYCAR SERIES」向けのグアユール由来の天然ゴムを使用したレーシングタイヤ(東京オートサロン2023)

現在は来るカーボンニュートラル社会の実現に向け「ブリヂストン 3.0」というスローガンのもと、新技術の投入や環境に配慮した新素材の採用へ積極的な取り組みを続けている。

POTENZAのタイヤを装着する展示車両には、国内トップカテゴリーの全日本GT選手権/SUPER GTでチャンピオンを獲得した3台のマシンに加え、ハイグリップタイヤ「RE-71RS」を装着したトヨタ『GRカローラ モリゾウエディション』も展示された。

トヨタ GRカローラ(東京オートサロン2023)トヨタ GRカローラ(東京オートサロン2023)

《最上 佳樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る